渡辺裕司 「日光男体山-Ⅱ」木版画
作品サイズ 20.5×13.5cm
額サイズ 37.8×28.8cm 太子
日光市街地からいろは坂を登った、中禅寺湖の北岸に位置する。関東地方有数の高山であり、成層火山らしい円錐形の大きな山体は関東一円からよく望まれる。(wikiより)緑濃い季節のせいせいとした空気が伝わってきますね。
渡辺裕司さんはアートジョイでも一番人気の木版画家です。浮世絵の伝統的技法と詩情溢れる感性で現代の日本やヨーロッパの風景を描いています。リピーターも多く、一度手にしたらもっとコレクションしたくなる作家さんです。
部分拡大
部分拡大
額装フレーム参考画像(数字の単位はmm)。絶版・品切れなどにより予告なく変更する場合があります。
額装イメージ(実際のフレームは木地ではありません、額サイズも多少大きいです)
サイズ感の参考にしてください
渡辺裕司の作品一覧へ
渡辺裕司 「星の中禅寺湖」木版画
作品サイズ 10×26cm
額サイズ 30×46cm 特寸
中禅寺湖は約2万年前に男体山の噴火でできた堰止湖です。古くからの観光地で関東周辺の方は一度は訪れているのではないでしょうか?そんな親しみ深い中禅寺湖も星空の下輝く風景はどこか神秘的です。
渡辺裕司さんはアートジョイでも一番人気の木版画家です。浮世絵の伝統的技法と詩情溢れる感性で現代の日本やヨーロッパの風景を描いています。リピーターも多く、一度手にしたらもっとコレクションしたくなる作家さんです。
部分拡大
部分拡大
額装フレーム参考画像(数字の単位はmm)。絶版・品切れなどにより予告なく変更する場合があります。
額付イメージ画像(実際のフレームは木地ではありません)
サイズ感の参考にしてください
渡辺裕司の作品一覧へ
コメントを投稿するにはログインしてください。